« こうさぎが記事を書いた! | メイン | Google検索ランキング »

大学院生のメンタルヘルス

今週の半ばあたりに、大学の健康診断に行ってきました。 去年は大学院に入学した年ということで採血したり心電図やったりイロイロだったのですが、今年は身長・体重、X線、血圧、問診という簡略版。しかし、最後にメンタルヘルスという項目が。 ・・・メンタルヘルスってなんじゃ?と思って、行ってみたら。 なんだか用紙があって、いろいろと質問に答えてきます。もう大学の健康診断は6回目のはずなのにこんなの受けたのははじめてだなぁ、と思ったら修士2年以上のみに必修の項目だそうで。 前半は、ありがちな感じで。「生きている価値がない」とか「毎日だるい」だとか、「悲しくなる」とか、そんな感じの項目について「全くそう思わない」「そう思わない」などなど5段階で丸をするというもの。設問を読んでいるだけで哀しくなってきました((しかし、本当にそういう感覚になっているとしても正面からそう問われて「そう思う」と答えるかは微妙だし、うちの大学にいる人間なら全部「全くくそう思わない」に丸をしてしまいそうな気がします。))。 後半は、論文関係。「自分のやっている分野は努力しても生活に結びつかない」とか「自分の研究テーマはあたえられたものだ」「研究室の人間関係が上手くいっていない」などなど。これは、読んでいて、ちょっと今は突かれたくないない部分をついてくる感じの設問もあったりして。 ひとつ興味深かったのは、合計を足したポイントでの判定にあたって、理系の方がポイントが高く設定されている((ようするに、理系の方が許容限度が上に設定されているということ))ということ。 たしかにテーマについての設問については、あまり文系の場合には当てはまる場合が考えにくいのかなぁ、というのは思ったのです。どっちが大変とかいうことではなくて、違った大変さがある、ということなのだろうとは思うのですが。そのへんは一応ちゃんと出来ているのだなぁ、と少し感心していました。 そういえば大学院に入って最初にガイダンスのようなものがあって、ある先生が「健康に不健康な生活を送ることが大事だ」とおっしゃっていました。最近になって少し意味が分かるようになった気がします。論文を書くと言うことは結構なプレッシャー。 私はとても楽観的な人間なので、精神的に参るということはそれほどない(しかし深層意識では気にしているのか、代わりに身体にダメージが来てしまう)のですが、精神的に参ってしまう人はほんとうに大変なのだろうなぁ、と思います。修士2年以上必修、というのもそういう趣旨なんでしょうね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年06月13日 00:41に投稿されたエントリのページです。

ひとつ前の投稿は「こうさぎが記事を書いた!」です。

次の投稿は「Google検索ランキング」です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

BlogPeople

Powered by
Movable Type